こんにちは!yokoです。
今回は記号の英語表現をまとめていきます!
一般的に使われる記号
| 記号 | 日本語名 | 英語名 |
| ! | 感嘆符、びっくりマーク | exclamation mark |
| “ | ダブルクオーテーションマーク | (double) quotation mark |
| # | シャープ | hash tag 、 number sign |
| $ | ドル記号 | dollar sign 、 dollar mark |
| % | パーセント | percent sign |
| & | アンド | and sign |
| ‘ | クオーテーションマーク | (single) quotation mark |
| / | スラッシュ | slash |
| * | アスタリスク | asterisk 、 star |
| – | ハイフン | hyphen 、 dash |
| , | コンマ | comma |
| . | 終止符、ピリオド | period 、 dot |
| ; | セミコロン | semicolon |
| : | コロン | colon |
| @ | アットマーク | at sign |
| _ | アンダーバー、アンダースコア | under bar 、 underscore |
| ? | 疑問符、クエスチョンマーク | question mark |
| \ | バックスラッシュ | backslash |
3 is followed by a slash.
「3の次はスラッシュが続きます。」
「3の次はスラッシュが続きます。」
The sentence must end with a period.
「文はピリオドで終えなければいけない。」
「文はピリオドで終えなければいけない。」
Email addresses always include the at sign.
「メールアドレスには必ず@が含まれている。」
「メールアドレスには必ず@が含まれている。」
A question mark must be added to a question sentence.
「疑問文には疑問符を付けなければいけない。」
「疑問文には疑問符を付けなければいけない。」
かっこの種類を表す記号
| 記号 | 日本語名 | 英語名 |
| () | 丸かっこ | parentheses 、 round bracket |
| 「」 | かぎかっこ | Japanese-style quotation marks |
| [] | 角かっこ | square brackets |
| {} | 波かっこ | curly brackets |
| 〈〉 | 山かっこ | angle brackets |
| 【】 | 隅かっこ | lenticular brackets |
You can use lenticular brackets in the title of your blog for emphasis.
「ブログのタイトルに隅かっこを使うことで、強調することができる。」
「ブログのタイトルに隅かっこを使うことで、強調することができる。」
Put these words in round brackets.
「この言葉を丸かっこで囲んでください。」
「この言葉を丸かっこで囲んでください。」
We put Japanese-style quotation marks in spoken words.
「日本語では話言葉にかぎかっこを付ける。」
「日本語では話言葉にかぎかっこを付ける。」
算数で使われる記号
| 記号 | 日本語名 | 英語名 |
| + | プラス | plus |
| 加算 | addition | |
| – | マイナス | minus |
| 減算 | subtraction | |
| * | 掛ける | multiplied by |
| 掛け算 | multiplication | |
| / | 割る | divided by |
| 割り算 | division | |
| = | イコール | equal |
Five plus one is six.
「5+1=6」
「5+1=6」
Five minus one is four.
「5-1=4」
「5-1=4」
Three multiplied by three is nine.
「3*3=9」
「3*3=9」
Eight divided by four is two.
「8/4=2」
「8/4=2」
「以上/以下」「超過/未満」の表現
※こちらの記事にまとめています。
「だいたい」の表現
※こちらの記事にまとめています。
コメント