
こんにちは!yokoです。
今回は「mind」を使った頻出フレーズをまとめていきます!
have ●● in mind
「~のことを考えている」
keep ●● in mind
「~を覚えておく」
blow somebody’s mind
「~をびっくりさせる/驚かせる」
make up somebody’s mind
「~に決心させる」
change somebody’s mind
「心変わりをする」
cross somebody’s mind
「頭に浮かぶ」
mindの基本イメージ

名詞としては「心」「精神」「理性」のイメージになります。
your thoughts or your ability to think, feel, and imagine things
LONGMAN
関連フレーズ

have ●● in mind
直訳すると「心の中に~を持っている」となり、「~のことを考えている」の表現になります。
to have an idea about who or what you want for a particular purpose
LONGMAN
「いい家でしたが、私たちが考えていたものとはちょっと違っていました。」
「誰か想像していた候補者がいたのでしょうか?」
keep ●● in mind
直訳すると「心の中に~をとどめておく」となり、「~を覚えておく」の表現になります。
to remember or think about someone or something when you are doing something
LONGMAN
「レポートを書く際には、常に読み手を意識しなければなりません。」
「いいアイデアですね、覚えておきます。」
blow somebody’s mind
直訳すると「誰かの心を吹き飛ばす」となり、「~をびっくりさせる/驚かせる」の表現になります。
to make you feel very surprised and excited by something
LONGMAN
「彼女との再会は私の心を揺さぶりました。」
make up somebody’s mind
直訳すると「誰かの心を作り上げる」となり、「~に決心させる」の表現になります。
to make you feel very surprised and excited by something
LONGMAN
「彼が早く決心してくれたらいいのに。」
「このお金の使い道については、なかなか決心がつかなかった。」
change somebody’s mind
直訳すると「誰かの心を変える」となり、「心変わりをする」の表現になります。
to change your decision, plan, or opinion about something
LONGMAN
「父親は、彼女の気持ちを変えさせようとした。」
「もしこの仕事について気が変わったら、私に電話をかけてください。」
cross somebody’s mind
直訳すると「誰かの心を通り過ぎる」となり、「頭に浮かぶ」「考え始める」の表現になります。
if something crosses your mind, you have a thought or idea
LONGMAN
「突然、恐ろしい考えが頭に浮かんだ。」
「リサが嘘をついているかもしれないとは考えもしませんでした。」
関連記事
「dare」の意味
※こちらの記事にまとめています。
「drive」の意味
※こちらの記事にまとめています。
コメント