![](https://yumemiru2-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-150x150.png)
こんにちは!yokoです。
今回は「過酷な」の表現をまとめていきます!
とりあえずここだけ覚えて!!
severe
「過酷な状況」
harsh
「過酷な状況」
「ひどい発言」
severe
![](https://yumemiru2-blog.com/wp-content/uploads/2021/10/image-25.jpg)
とても悪い状況下にあって「過酷な」の意味になります。
severe problems, injuries, illnesses etc are very bad or very serious
LONGMAN
His injuries were quite severe.
「彼の怪我はかなりのものだった。」
「彼の怪我はかなりのものだった。」
The US faces severe economic problems.
「米国は深刻な経済問題に直面しています。」
「米国は深刻な経済問題に直面しています。」
harsh
![](https://yumemiru2-blog.com/wp-content/uploads/2021/10/image-26.jpg)
severeと同様に厳しい状況を表す場合にも使えますが、人に対して使うことが多い「過酷な」の表現になります。何かひどい発言をされたときに「That’s harsh.」といい、「ひどいよ」と使うことができます。
harsh conditions are difficult to live in and very uncomfortable
LONGMAN
the harsh Canadian winters
「カナダの厳しい冬」
「カナダの厳しい冬」
The hostages are being held in harsh conditions.
「人質は過酷な状況で拘束されています。」
「人質は過酷な状況で拘束されています。」
A:Why are you so chubby when you work out so much?
B:That’s harsh.
「あんなに運動しているのに何であなたはぽっちゃりなの?」
「それはひどいよ。」
B:That’s harsh.
「あんなに運動しているのに何であなたはぽっちゃりなの?」
「それはひどいよ。」
関連記事
「苦しむ」の表現
※こちらの記事にまとめています。
「なんとか~する」の表現
※こちらの記事にまとめています。
コメント